認定店一覧ページに戻る A
信州そば切りの店 [北信地区]

                                                                       
[飯綱町]
そば処 よこ亭
 認定No.019 
 平成21年3月13日認定
お店のホームページ: 
http://www.valley.ne.jp/~mureson/
 住 所:〒389-1222 上水内郡飯綱町柳里847−3 / 電 話:026−253−8287
 営業時間: 4月から11月 11時〜18時  / 12月〜3月 11時〜17時   
 定 休 日 : 毎週水曜日 祭日の場合は翌日 (夏季やゴールデンウィークは営業)
店の特徴、こだわり
東に飯綱町から山之内、志賀高原、菅平高原を望む素晴らしい景色の高台に位置し、野菊のごとき君なりきのロケ地に利用されたほどの、田園風景に山並みが美しい飯綱町にございます。
お店は白壁に茶色の腰壁と落ち着いた和風の建物で、店の前の大きな水車が目印です。
また、お店の横にはそば打ちの工房があり、日々お店で利用するそばを打つ他、そば打ち体験工房としても利用しています。
お店の前の道路沿いには7月に入るとブルーのアジサイが美しく咲き誇ります。
県道長野、信濃町線(通称二乃倉線)沿いの横手農産物直売所の前にございます。

そばのこだわり、特徴、主なメニュー
当店は、100%飯綱町産のそばを使用しています。
現在飯綱町内に60haほど(東京ドーム4.5個分)そばを栽培しており、町内で作られたそばを、自らの石臼で必要量だけを挽き、手打ちで仕上げていきます。
使用しているそば、信濃1号は甘みと香りが高いと評判のそばの実で長野県でも推奨しています。
そばの旨味は、旨味の強いそばを栽培し、石臼で引く前のそば粉の調合が一つのポイントで、次に手打ちの技術、そばゆでになります。
バランスのとれた、より美味しいそばを求めて日々努力しています。
当店のそばは、そばの実の中心粉を少なくし、胚乳部分と甘皮部分を多く使用したそば粉ですので、香りや甘みの強さが、多くの方に高い評価をいただいております。
そばの汁も高知の鰹に、北海道は利尻の昆布を使用し、一般的なものより多少甘さを控えたそばつゆで、そばの味を壊さぬようにやさしい味に仕上げてあります。

こだわりのメニューとして「堅物おやじそば」は、固めのそばを辛めのそばつゆと、ねぎ、もみじおろし、わさびを用意し、薬味をつまみにしたり、お好みの味に調整してお召し上がりいただけます。
また、人気の商品としては、えび野菜天ざるそば、野菜天ざるそば、特ざるそば等となり、冬季間は、冷たいそばを熱い汁に浸けて食べる地鶏そば(冬季限定)が人気の商品となります。  
お店の向かいにある横手農産物直売所には多くの野菜や果物が用意され、地元で採れた採りたての季節の食材を使用しています。山菜の季節にはおもしろい食材が期待できるかも?


このページのトップへ




                                   
[飯山市]
手打ちそば屋 石田屋一徹
 認定No.027 
 平成21年4月22日認定
お店のホームページ: 
http://www.ishidaya.co.jp/
   住 所:〒389-2411 飯山市大字豊田6786 / 電 話:0269−65−2121
   営業時間: 10:30〜20:00
   定休日: なし(年中無休)
店の特徴、こだわり
北信州戸狩温泉手打ちそばの宿石田屋の中にそば店を開設しております。
おそばを食べながら温泉日帰り入浴ができるよう、無料休憩の他に客室を利用した休憩プランも ございます。
自家栽培の野菜を使った北信州の郷土料理が一緒に楽しめるようにメニュー作りを行っています。
「信州こだわり食材」長野県オリジナルのブランド食材が食べられる店、としての認定を受けて、 信州黄金シャモ、伝統野菜を使い、他では味わえない信州食材の食文化を提供しています。

そばのこだわり、特徴、主なメニュー
北信州飯山市にてソバの自家栽培を行い、石臼挽きによる自家製粉、名水「日光ゆきしみず」を使って手打ちそば作りを行っています。
富倉そば・そば粉100%にオヤマボクチのつなぎを使い、飯山市の選択無形文化財に指定され、 幻のそばと言われています。


・ざるそば・・・・・・ 富倉そば  950円
・よくばりセット・・  富倉そば  1660円(いずれも予約が必要です)
・信州黄金シャモスペシャル・・ 富倉そば1950円

このページのトップへ




                                                                      
[須坂市]
十割そば処 あがれ家
 認定No.029 
 平成21年5月12日認定
お店のホームページ: 
http://www.agareya.net
  住 所:〒382-0082 須坂市中町227(広小路通り)/ 電 話:026−246−7050
  営業時間: 11:00〜14:00 /  18:00〜22:00
  定休日: 水曜日(祭日は営業)
店の特徴、こだわり
「あがれ家」は、お店に「あがってください」または「さあ、召し上がれ」という言葉から来ています。
店内は高山の古民家の梁を利用した落ち着いた雰囲気。
囲炉裏を囲んで田舎の時間をゆっくり堪能してください。
そばのこだわり、特徴、主なメニュー
信州産100%の地粉に水以外何も加えず打った十割そば。
十割ならではの喉越しと鼻に抜ける香り、舌に残る甘みが十割そばの醍醐味です。

また、人気メニュー
「信濃御膳」は“十割そば”と更科粉に季節の香りを練り込んだ“変わりそば”(1月〜2月ゆず、3〜4月ふきのとう、5〜6月わらび、7〜12月よもぎ)を、そばつゆをつけずに水そばにして召し上がっていただけます。
また、そばの実を炊いた
“そば雑炊”、信州産くるみ味噌を塗った“そば団子”もセットになった季節を堪能していただける逸品です。

このページのトップへ




                                                                       
[長野市]
蕎麦会席の宿 鷹明亭辻旅館
 認定No.037 
 平成22年8月16日認定
お店のホームページ: 
http://www.tgk.janis.or.jp/~oumeitei/
 住 所:〒381-4101 長野市戸隠3360  /  電 話:026−254−2337
 営業時間: 
 定休日: 不定休
店の特徴、こだわり
戸隠は平安時代より全国でも屈指の山岳修験のメッカとして栄え、今でも戸隠神社を中心とした信仰 の里です。当館も当時からの戸隠山の宿坊であり、館主は戸隠神社に関わる神職も勤めています。

戸隠のそばは修験者の携行食として持ちこまれ、300年前の文献には祭礼の時にもてなすハレの食事 として「そば切り」が登場しています。
当館ではこの伝統のもとに、戸隠へ訪れる大切なお客様にハレ の食事としての蕎麦をお召し上がり頂いております。

全室バス・トイレ付き和室13室。
そばのこだわり、特徴、主なメニュー
当館のそば切りは、戸隠在来種を主に使用しております。
昔ながらの麺棒1本で丸のしの手打ちそば は毎日館主が丹精込めて打ち上げます。
戸隠蕎麦の美味しさには、戸隠の水も大きな役割を果た しています。真夏でも手が痛くなるほど冷たく、打ちたて茹でたての蕎麦をしゃきっと〆てくれます。

当館の特徴は「蕎麦会席」にあります。四季折々の戸隠の素材を生かした蕎麦料理の数々は、他 ではあじわえない当館自慢の味覚です。

春は山菜、夏は朝採りの高原野菜、秋はきのこ、そして雪が 近づく頃、戸隠産の新そばの季節を迎えます。戸隠の長い冬は蕎麦が一番美味しい季節でもあります。

このページのトップへ



                                                                         
[飯山市]
手打ちそばの宿 石田屋
 認定No.043 
 平成25年5月17日認定
 お店のホームページ: 
http://www.ishidaya.co.jp/
  住 所:〒389-2411 飯山市大字豊田6786  /  電 話:0269−65−2121
  営業時間: 10:30〜20:00
  定休日: 月曜日
店の特徴、こだわり
「信州ぼくちそば」は北信州のそば食文化として代々受け継がれております。
 植物の葉の繊維をつなぎに使いますが、極少量しか採取出来ない為に一般には普及せず幻の蕎麦と言われています。
そば師一徹が有機農法によるソバの実とオヤマボクチの栽培から手掛けた蕎麦は強い香りと強靭ともいえるコシの強さがあります。
信州ぼくちそばは独特な製法でソバを打ちますが、ご予約によりそば打ち体験をすることが出来ます。

このページのトップへ




                                                                         
[飯山市]
手打ちそば澤田の家
 認定No.044 
 平成25年10月30日認定
お店のホームページ: 
http://www.juvankan.com/ 
  住 所:〒389-2411 飯山市戸狩温泉わらび野  /  電 話:0269−65−3098
  営業時間: 
  定休日:  
店の特徴、こだわり
●蕎麦にとって汁は命!!
 この汁こそが各店舗の特徴となって表れます。
 汁は節(数種)、昆布、しいたけ他でだしをとり、当家独特のかえしと併せ、手間隙をかけて丁寧に作り上げています。化学調味料は一切使用していません。

このページのトップへ




                           
[飯山市]
西乃茶や
 認定No.045 
 平成25年11月18日認定
お店のホームページ: 
http://nishinochaya.jimdo.com/
  住 所:〒389-2256 飯山市大字蓮285−1 /  電 話:0269−62−5963
  営業時間: 11:00〜21:00 
  定休日: 第二、第四 水曜日
店の特徴、こだわり
●「寺の町 飯山」オヤマボクチをつなぎに使った富倉そばが有名なこの地で「本物の蕎麦」を追求し厳選した信州産の抜き実を丁寧に石臼挽き自家製粉し、その時々の原料の個性を考え、0〜2割の小麦粉をつなぎに純手打ちで仕上げております。
 蕎麦ツユは鹿児島の本枯れ節と利尻昆布から出汁をとり、創業からの伝統の本返しとあわせて作り上げます。
 店内はテーブル席に小あがり、個室と2階が50名様までご利用いただける大座敷と幅広い場面に対応できます。

このページのトップへ


このページはIntrernet Explorer4.01以上をおすすめいたします